2022年11月13日 10:00 am
カテゴリ: その他
市政・県政報告会を森下ますみ岐阜市議と藍川の皆さんに。11月12日、午後。



11月12日、午後に市政・県政報告会を森下ますみ岐阜市議と藍川の皆さん中心に開きました。
県政について先の県議会を中心にお話ししました。統一協会についての討論が他の議員が行わないない中唯一、被害者の救済を中心に質問をし、相談窓口や被害者連絡連絡会議の設置がされ、窓口は11月末まで延長されたことや「会議」が行われたことをお話しました。
岐阜県が「協会」行事の後援をして、政治の役割とともに「お墨付き」を与えるなどしていますが反省がないことなどうったえました。
物価高騰対策には地場産業や高校三年生以下の子どもさんのある家庭、貨物自動車業者などへの支援ができましたが、国の交付金だけに頼っているので県として広く支援を求めていることをお話ししました。
岐阜市の公共交通を充実させるため、住民の皆さんとともにすすめ、県の補助を求めていますが物価高騰などで財源では国の支援が6,9月で数十億円と少ないなか、県の貯金(財政調整基金)が昨年度末で300億円余と例年以上にあり。県独自に取り組むことを求めたことなど説明しました。
森下岐阜市議からは学校給食の無償化を他の自治体に並みにすることを求めていること、統一協会の施設に出向き、市政報告をしたことや事業への後援を指摘したが取り消しをしていないことを追求していること、中心部の開発だけで獣の被害の周辺部には支援がないことなど政治の変えることが必要との報告がありました。
参加者の皆さんからは、マイナンバーカードに多額の税金を使うことの問題、介護や福祉の課題、生活や通院などで公共交通機関が便利になってほしいことなどの問題が出されました。
世論や政治へ声をあげること、行政区全体をとらえた街づくりなどの背策を進めていくことの大切さをお話ししました。
今回の報告会でも地域の方々の話の中で、住民の生活、防災や営業などの話題が口々に語られ、一人ひとりを大切にする市政・県政が求められています。意見や情報をお寄せ下さい
スタッフ
[これからの活動予定]
議会報告会
☑11月16日(水) 午後2時~3時半 芥見東公民館
岐阜市大洞桜台一丁目26番地2☑11月19日(土) 午後1時半~2時半 加納西公民館
岐阜市高柳町一丁目1番地☑11月23日(水) 午後1時半~3時半 岩野田北公民館
岐阜市粟野東二丁目33番地3天候や感染状況により延期する場合はこちらのページでお知らせします。
感染対策を万全にして開催します。できるだけマスク、手指消毒をお願いしております。