

あなたのアイディアで「街の仕組み」が変わる
岐阜市では15歳まで医療費無料化、国民保健料の10%値下げが実現!
- 平和行進が県庁訪問。6月15日、昼。
平和行進が県庁を訪問。6月15日、昼。 6月15日、昼に平和行進が県庁を訪問しました。岐阜市美江寺公園から、雨 […]
- 岐阜県版若者・ひきこもり協同実践交流会
「支援をどうするか」というよりは、鍵になるのは生きづらさを抱える彼らが活躍する場、彼らと共に歩む事、多様な生き […]
- 紹介議員になった請願一覧
紹介議員になった請願 これまで県議会に提出された請願44本のうち34本の紹介議員になりました 2015年 6月 […]
- この4年間の公約の中で前進、実現したこと
雇用 2019年度から、就労・貧困・介護・子育て・障がい福祉など、様々な問題をワンストップで受け付け、支援機関 […]

- H29年度岐阜県予算へ要望
全150項目超を要望しました。 全要望内容を掲載 2017年度岐阜県予算に関する要望書 岐阜県知事 古田 肇 […]

- 質問率100%。中川ゆう子質問全集
「役に立つ」にはワケがある。 議会質問率100%=必ず市民の声を届ける 「議会質問」は議員の最も大切な仕事。一 […]

どのようにして街の仕組みを改善できるのか?
まずは私たちに相談してください。
4年間約1200件
※議員団として
私、中川ゆう子が所属する日本共産党岐阜市議団には毎日多くの生活相談が寄せられます。その数は、この任期4年間で約1200件。
相談内容は「劣化した道路を修復して欲しい」「生活が苦しい」「国民健康保険料をもっと安くできないないか」など、身近な問題から市政に関わるものまで様々。
私たちは、市民の皆様の日々のくらしに直結する相談を、24時間受け付けています。

議員に相談することで、国や地方自治体に
問題提議をすることができます
請願紹介40件中39件
議員に相談すると、何が変わるのか?例えば、道路などの事なら現地に足を運び、実際に確認した上で改善要求を出します。生活の事なら市の窓口に同行して、問題解決に向けたお手伝いをさせて頂いています。
また、相談以外でも市政を動かすには「請願を提出する」という方法もあります。
- 請願権とは - 日本国憲法 第16条
- 国や地方公共団体に意見や要望、苦情の要請を行うことができる権利。そして、一般市民が国や市役所に請願を行う場合、必要になるのが、「議員紹介」です。
私たちは様々なアプローチで、市民の皆様のために、市政を動かす仕事をさせて頂いています。
請願についてはお電話でお問合せください。

市民が声をあげることにより街の仕組みは確実に変わります

紹介議員になって、請願を提出
この任期4年、岐阜市に提出された請願は現時点で40件です。そのうち、39件について私たち日本共産党市議団が紹介議員になっています。
もちろんすべての問題が解決されるわけではありませんが、議会にかけられ、改善されるものもあります。
私たちは企業献金も、政党助成金も受け取りません。だから組織や団体に遠慮することなく意見が言え、市民の皆様の利益に繋がる請願の紹介議員になれるのです。
声を議会に、街の仕組みをより良く変える。これが私、中川ゆう子が貫いてきた政治姿勢です。
↑ページトップへ行く