2020年7月17日 8:49 pm
カテゴリ: 毎日の活動
【現場の方から重要な指摘】
高山市滝町の土砂災害は、川を挟んだ向こうの山から土砂が流出し、一気に川を越え住宅の中を打ち破っています。たまたま隣の部屋におられたり、15分前に現場を離れていたりと、まさに危機一髪だったとのこと。
この原因をしっかり検証して県内の他の谷でも対策をしてほしいと要望されていますが、確かにその通りだと思いました。
なぜかというと、この崩れた現場になっている山の頂上には、森林を開発して作られた広い農地が広がっており、実際に山に登ってみるとその地面がすっぽり抜けて下に滑り落ちていました。
灰色の地質で、地元の方によると火山灰だそうです。
森林開発をするのなら安全対策もセットであるべきですがかなり昔に開発された場所らしく、ここには谷止めも何もありませんでした。
検証し県内を点検する必要があると思います。