2019年1月18日 6:22 am
カテゴリ: ゆう子の一言
ヘルマンハープは、ダウン症の息子さんのためにヘルマン さんが発明されたものだそうです。
障がいがあっても無くても、楽譜が読めなくても演奏でき るバリアフリーの楽器とのこと。
社会全体も、障がいや年齢、性差によるバリアを無くす事 に全力を注ぐべきだと思う。
そんな社会はどんなに素敵だろう。健康友の会で聴いたヘルマンハープの音色は本当に素敵で した。その後の挨拶は、涙をこらえるのに必死でちゃんとお話で きたか不安。苦笑
障がいがあっても無くても、楽譜が読めなくても演奏でき
社会全体も、障がいや年齢、性差によるバリアを無くす事
そんな社会はどんなに素敵だろう。健康友の会で聴いたヘルマンハープの音色は本当に素敵で