中川ゆう子

中川ゆう子岐阜県議|日本共産党

中川ゆう子県議会ニュースVOL68(2024年9月号)Web版

2024年9月12日 2:07 am
カテゴリ: 活動報告

 


 

リニア中央新幹線のトンネル工事が原因で瑞浪市大湫地内の井戸やため池で水枯れが発生し、犬塚市議や住民と現場の調査をしました。地下水で生活していた住民からは「元に戻してほしい」と悲痛な訴えがあります。こうした声を議会で取り上げました。(中面で特集)

 

特集 リニア工事で水枯れが発生

Q 中川

共同水源など14カ所で水位低下、枯渇を確認。3月に区の総会でJR東海に対し工事中止を申し入れたが、工事が止められたのは、県と市が申し入れた5月中旬。JRの対応は適切だったのか。

A 知事

一連の報告の遅れについて、JRに対して誠に遺憾である旨を伝えた。専門家からも厳しく指摘されている。対応の遅れにもつながった。

Q  中川

昨日の議会で「住民の声に耳を傾けていく」と答弁された。住民の声は「元に戻して欲しい」ということだ。県の姿勢は。

A 知事

県環境影響評価審査会地盤委員会において、6つの論点が示されており、JRからの十分な説明と専門家による審議が尽くされることが重要。現時点では、被害拡大防止措置、応急措置としての新たな井戸の掘削、この2点を集中的に議論している。住民の皆さんの意見も踏まえ、議論を煮詰めていきたい。

Q 中川

工事再開の条件として、最低限、地下水を元に戻す、元の環境に戻すことをゴールに定めるべきと思うがどう考えているか。

A 知事

審査会の審議が大変重要である。審議の中で議論されるべきである。

主張

知事の答弁にあるようにJR の対応は応急措置に終始しています。岐阜県は、地元の皆さんの「環境を元に戻して欲しい」という声をしっかりJR に求めていくべきです。リニア中央新幹線は時速500キロのため、ほぼ直進のルートになり、生活環境や地盤をしっかり考慮することができません。こうした環境破壊は今後も起こると指摘されています。また、8割が地下トンネルです。長野県境には活断層があり、更に三重県では南海トラフの震源地の地下を突き進みます。安全面から見て大丈夫なのでしょうか。計画そのものを検証すべきです。

奨学金返還支援制度ができました

岐阜県では、若者が県内産業を支える人材として定着するため、県内企業と連携した取り組みを進めています。
「ぎふ若者定着奨学金返還支援制度」では、登録企業に雇用された場合、企業と県で奨学金の返還を一部支援します。チラシはこちら。pdf_jobhunting

国保料(税)、9割の自治体で値上げの可能性

Q 中川

2024 年度から新しい国保運営方針になる。県は標準保険料率を発表したが、市町村の保険料をどう見ているのか。

A 国保課長

医療費は若干下がっているが、被保険者数がかなり減少しているので、1人当たりの医療費は上昇している。そのため保険料率も数%上昇する。

Q 中川

県の標準保険料率で計算すると、9割の自治体で引上げされる。県として実態を把握して、国に対して財政支援を求めていくとともに、県としても支援策を考えるべき。

A 国保課長

一般会計からの繰入れもあるが、赤字補槇のための繰入れ等はなるべくするなという国の方針がある。ルールに沿った財政運営を指導していく。

主張

2024年度からの新しい国保運営方針で、保険料率統一化の方針が示され、ほとんどの自治体で保険料の引き上げの可能性が出てきました。市町村では独自に基金を活用し抑制していますが限界があります。現在でも協会けんぽの2倍近い保険料です。保険料を下げるためには、保険料率の統一化を見直し、国庫負担の引き上げ、県の一般会計からの法定外繰入れ、子どもの均等割廃止をすべきです。

主な議案の賛否

2024年議会星取表

この間取り組んできた主な活動

岐阜市副市長(当時)と懇談しました

長良川の環境や地下水への影響が心配される木曽川水系連絡導水路事業。岐阜市が抱える懸念について県も同じ立場で国に訴えるべきです。

 

 

 

 

 

有機野菜を学校給食に

岐阜・学校給食を考える会の皆さんが県と有機農業推進施策について懇談。学校給食への導入が生産者を応援することにつながります。

 

 

街頭宣伝

毎週街頭から議会報告をしています。もうすぐ丸18 年になりますが、年々暑さが厳しくなってきました。地球温暖化の深刻さをひしひしと感じます。

 

 

 

 

 

 

代表質問前に懇談会

6月議会の会期中に休日を利用して中間報告と懇談会を開きました。代表質問で取り上げる予定の導水路問題を皆さんと深めることができました。

 

 

 

 

ジェンダー医療の勉強会

女性特有の不調に対する性差医療(ジェンダー医療)の重要性を女性議員で勉強しました。講師は宮崎千恵先生。働く現場にも浸透させる必要あり。

 

 

 

免許外教科担任の解消を

免許外の教科を教える免許外教科担任は県内で300 件以上。子どもの教育を受ける権利に関わる深刻な問題だと請願を受け、県議会に提出しました。

 

 

 

 

 

 

 

岐商連総会に参加

物価高騰で厳しい状況の中、様々な工夫で商売を守っているという声が寄せられました。県として中小零細企業への支援策をさらに求めていきます。

 

 

 

平和行進県庁へ

東京から広島まで核廃絶を求めて歩く平和行進。県庁前で県職員から歓迎の挨拶を受けました。党派を超えた世界共通の願いです。

Pocket

↑ページトップへ行く